新採・内定者向け PR

【2023年度版】新採公務員に必要な服装・持ち物を完全攻略(安く揃えたい男性向け)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

公務員試験に合格して春から新しく公務員になられる皆様
職場での服装や必要な持ち物に不安ですよね。

「何を用意したらいいかわからない」

「どこで購入したらいいかわからない」

そんな方のために、県職員歴10年の僕が新規採用の新人職員(男性)に必要な服装等をまとめました

1年目の職員は給料も安くお金もそんなに持ってない方が大多数だと思います。そんな方にも参考になるように品質よりも価格を重視した内容になっておりますのでご安心ください。

なお、Amazonや楽天市場で購入できるアイテムは僕がオススメする商品のリンクを貼っていますのでぜひご活用ください!

本記事はこのような方を対象にしています。

  • 一般事務(デスクワーク中心)の公務員
  • 新規採用(新人)職員
  • 男性
  • オシャレにそれほどこだわりのない人

本記事はデスクワーク中心の事務職向けの記事になっております。専門職や主に作業着を着るような職種は想定しておりませんのでご注意ください。

必須アイテム

必ず必要になるアイテムは以下のとおりです。

  • スーツ×3着
  • ネクタイ×3本
  • ワイシャツ×5枚
  • 革靴×2足
  • ベルト×2本
  • 靴下×5足
  • 名刺入れ

それでは、それぞれ詳しく紹介していきますね。

スーツ×3着

当然ですが公務員もスーツは必須です。
役所でもジャケパンOKの職場は沢山ありますが、やはり1年目はスーツが無難です。

事務職であっても、例えば生活保護のケースワーカーのようにスーツを着ない職員のほうが多い部署も存在します。入庁前の方はご自身の職場のことを把握してから揃えたほうが良いケースもあります

とりあえずはスーツが3着あれば問題なし

公務員試験のために少なくとも1着は持っていると思いますので、追加で2着買えば合計3着。それだけでOKです。

どうしてもお金がない!という方もいると思います。
そんな方でも最低2着は持っていたほうがよいと思います。

1着しか持たないというのは絶対にオススメしません!!

1着だと毎日同じものを着ることになるので周りからもよく見られませんから。加えて、スーツの痛みも速くなるので、費用面からもオススメできません。

色はネイビー、グレー、ブラックを各1着ずつ

スーツ3着はそれぞれ別の色にしたほうがよいです。

ネイビー(紺)・グレー(灰)・ブラック(黒)をそれぞれ1着ずつ着まわすだけで、毎日雰囲気を変えられますし、それなりにオシャレに思われます。

3色じゃなくても、例えば、

ネイビー1着+ブラック(無地)1着+ブラック(ストライプ柄)1着

みたいな組み合わせにして、2色でも柄を変えるという方法でもよいですね。

基本的にスーツは安物でOK

安いものなら1万円前後で手に入りますが、若手のうちはそれで全然問題なしです。

「いやいや仕事着でも格好つけたいんですよ僕は!」というオシャレさんもいると思います。
スーツにお金をかけることを別に止めはしません。とはいえ、そのときでも少なくとも最低3着は持っておかないと

「あの人同じスーツばかり着てる、ダサっ」

となってしまうので注意してください。

高いスーツを1着しか持っていないよりは、安いスーツでも3着持っているほうが僕は良いと思います。オシャレよりも清潔感が大事ですから!

AKASHI
AKASHI
若手のうちはびっくりするくらい給料が安いです。なので個人的な意見を言うと、仕事用のスーツにお金をかけるよりもっと別のことにお金を使ったほうが豊かな生活ができると思います。

公務員の仕事においては若いうちはスーツの質なんて仕事に何も影響しません。清潔感さえあれば全く問題なし。安心して安物スーツを着て大丈夫です!

安物スーツはイオンがオススメ

1万円前後の安いスーツなら次の実店舗で買えます。他にもあるかもしれませんが僕が知っているのはこのへんですね。

  • イオン
  • 西友
  • イトーヨーカドー
AKASHI
AKASHI
僕も若くてお金がない頃はイオンでスーツを買っていました

このような実店舗で購入するスーツは、それなりに値段のするスーツよりは確かに質は劣ります。
しかし、価格の安さを考えると全然コスパは良いと思います。どこでもよいという方はとりあえずイオンで購入すれば問題ないでしょう。

安物スーツは実店舗で購入する!

スーツを購入する場合、近所に上記のお店があれば実際に足を運んで購入するべきです!

なぜなら既製品でサイズが合うことはまずないからです!
サイズが合わないととんでもなくダサいです。

想像してください。
高級ブランドのスーツを着ているけれど、サイズがぶかぶかでズボンの裾が長い人。
いくら高級ブランドのスーツでもダサいですよね。

サイズが合ってないと高級ブランドでもダサいのですから、安いものだと完璧にアウトです。
だからこそ、絶対に採寸してもらって裾上げをしてもらってから購入しましょう。

スーツの購入は実店舗を利用することを強くオススメします。

イオンや西友、イトーヨーカドーで購入する際のデメリット2つ

イオンや西友、イトーヨーカドーはスーツの専門店ではありません。
そのため、次の2点のデメリットがあります。

  1. 売り場に詳しい店員がいない
  2. 売り場の店員が少なくてやり取りに時間がかかる

一つめのデメリット、それは売り場に詳しい方がいないという点です。

たまに詳しい人がいることもありますが、それは稀に引く当たりです。
基本的にはいないと思っていたほうが良いでしょう。
着こなし方とか他のアイテムとの組み合わせを質問しても的確な答えをもらえません。
そこは覚悟しましょう。

そして二つめ、店員が少ない。
衣料品売り場に店員が少ないから、スーツの試着だとか裾上げとか色々とやり取りをする必要があるのに、なかなか呼び止めることができません。
他にお客さんがいたら結構待たされます。

この辺のデメリットがあるということは理解しておきましょう。

1着は良いスーツを持っておきたい

スーツは基本的に安くてよいという話をしましたが、できれば1着は良いスーツを持っておくべきです。

自分が注目を浴びる場面、例えば、大勢の前で発表するときや、合コンに参加したときなどに着る用です。
これらの場面では自分が注目を浴びることになりますので、観る人が見れば一発で安物スーツだとバレます。

そんな場面ではどうせなら良いスーツを着ておきたいですよね。
だから普段は安物スーツで仕事、大事なときだけ良いスーツ!
この作戦で行きましょう。

そんなわけで、良いスーツは1着だけ持っていればOKです。

ネクタイ×3本

役所でもネクタイをする必要のない職場はあります。最近ではクールビズ期間も長いですしね。

とはいえ、採用されたばかりのころは職場の風土もわかっていないと思いますのでネクタイは用意しておくべきです。また、最初に集合研修があるはずですので、そのときのためにもネクタイは必要でしょう。

ネクタイも最低3本は欲しいところ。安いものでOK

3種類持っていればワイシャツとも合わせやすいです。

また、ネクタイもスーツと一緒で安いものでOKです。ショッピングセンターの紳士服売り場に売っている安いものでも全然問題ありません

柄や色はド派手なものでなければ問題ないでしょう。
持っているワイシャツに合わせて買うのが良いです。

ネットで買うほうが安い!オススメ5本セット商品(予算3,000円)

ネクタイに関してはネット通販で購入するほうが安いです。

僕がオススメするのはAmazonと楽天で売ってるのこちら↓↓の商品

created by Rinker
BusinessMan Support(ビジネスマン サポート)
¥3,069
(2024/04/27 12:02:09時点 Amazon調べ-詳細)

デザインの種類も豊富ですし、5本セットでこの値段なのでかなり安いです。
5本あれば、月曜から金曜まで毎日バリエーションを変えることができるし、1本あたり600円弱という安さ。最高です。

加えて洗濯可能。ネクタイ専用ネットも付いてくるところが嬉しいところです。

Amazonでも楽天でもかなりの高評価です。
確認してもらえばすぐにわかると思います!

  • 値段のわりには生地も厚く作りがしっかりしている
  • 洗濯したけど型崩れせずに使えている
  • 洗濯ネットのおまけも有難いです
  • ローテーションで半年使用したがヘタリもない

このような高評価が並んでいます。

安心して購入してよい商品です!

ワイシャツ×5枚

スーツを着用する以上、ワイシャツも必須アイテムですね。

ワイシャツはできれば5枚は欲しい

5枚未満だと平日どこかで洗濯しないと一週間もちません。

平日に洗濯できるのなら問題ありませんが、部署によっては毎日残業になったりして平日の洗濯が難しい場合があります。そんな場合でも5枚あると平日洗濯なしで1週間を乗り切れます。週末にまとめて洗濯するという方法ができますからね。

AKASHI
AKASHI
仕事が忙しいときに平日に洗濯をするのは本当にツラいです・・・休みのない人がどんどん服装が雑になっていくというのはすごく納得できます

白色と青系がベター

やはり白色のシャツが一番無難です。
あとは白以外だとブルー系かな。特に薄い水色のシャツなんかは爽やかさもあって良いですね。

したがって基本的には白系と青系で揃えるのが無難です。

当然ですが、黒系や赤系は避けたほうが良いでしょう。

ノーアイロンシャツがオススメ

はっきりいってアイロンがけは面倒くさいです。

なので可能であればノーアイロンシャツを購入しましょう。形状記憶とか形状安定とも言われるものですね。

ショッピングセンターの紳士服売り場に売っている安いシャツを買う場合は注意しましょう。

サイズがわかっているならネットで購入するほうが安い

自分のサイズが不明な場合は実店舗に行って購入するべきです。

もし、サイズがわかっているのであればやはりネットで購入するほうがお得です

おすすめ①(とにかくノーアイロンにこだわる!)

こちら↓↓はAmazonでよく売れている商品。

ズボラな方、めんどくさがりな方はこれで決まり!

アイロンがけがとにかく嫌なんだけど毎日ワイシャツを着ないといけないって方には最適解。
Amazonのレビューでも「アイロンがけしなくて問題なし」と書いてある方を多数見かけました。

おすすめ②(とにかく安さ重視!)

安さ重視でいくならAmazonのこちら↓↓

5枚セットとくかく安いです。

デメリットはアイロンがけの必要である点

Amazonのレビューを見ても、アイロンがけが「必要」だったという意見を多数見かけました。
購入にあたってはその点に気を付けましょう!

おすすめ③(安さとノーアイロンの折衷案)

こちら↓↓の商品は楽天市場ヒット商品です。

created by Rinker
¥7,640
(2024/04/27 12:02:11時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらも5枚セットかなりコスパが良いです。

楽天のレビューを見る限り、アイロンがけが必要だという人と必要ないという人が両方いました
割合的にはアイロンがけが「必要ない」って意見のほうが多かったです。

僕が見かけたアイロンがけが「必要」だと言ってる人も
「それなりの価格の物と比較してシワは取れ切れてない」
「気になる方は軽めにアイロン掛けは必要」
という言い振りだったので、そこまで気になるシワではないのでしょう。

AKASHI
AKASHI
僕もこのワイシャツを購入して着用していますが、個人的には「普段の仕事だったらアイロンしなくても気にならない」というのが正直な感想です。

革靴×2足(黒1足・茶1足)

靴に関してはある程度しっかりしたものを買っておくことをオススメします。

1万円台の本革のものを購入するのがベター

1万円未満の商品だとフェイクレザーが多いです。
フェイクレザーが絶対ダメだとは言いませんが、できれば1万円台の本革のものを購入するほうが良いでしょう。

また、毎日同じ靴を履いているとすぐに潰れてしまいます。靴に休息を与えるために最低でも2足(余裕があれば3足)購入しましょう。

2足用意する場合のカラーですが、黒(ブラック)と茶(ブラウン)で1足ずつあれば毎日交互に履いて見た目を変えることができるのでオススメです。

個人的にはKENFORD(ケンフォード)がオススメ

どんな靴を買えばいいの?

という方にはとりあえずREGAL(リーガル)の靴を買えばまず間違いないと思います。
ですが、REGAL(リーガル)は普通に購入すると安くても2万円はします
>> AmazonでREGAL(リーガル)の靴を探す

しかしREGAL(リーガル)は新規採用職員の方には少々お高いかなと思います。
なので、僕はKENFORD(ケンフォード )をオススメします。
KENFORD(ケンフォード )はREGALの弟分という立場ですが、価格は随分とリーズナブルです。
靴底は樹脂製ですが1万円未満の靴と比べると断然しっかりしています。
>> AmazonでKENFORD(ケンフォード )の靴を探す

KENFORD(ケンフォード)の靴であれば1万円台前半で購入できますので、2足購入しても3万円弱です。

ちなみに、ネットで靴を購入する場合はサイズに気を付けてください。靴によってサイズは異なるのでかなり慎重に選んだほうが良いです。

Amazonだとこの靴↓↓が評価も高くて良さそうです。

楽天市場のこちら↓↓の商品だと2足買っても2万円でお釣りがくるので非常にオススメです。

コスパは抜群ですので、何を買うか迷っているならこれを買っておけばよいでしょう。

ベルト×2本(黒1本・茶1本)

ベルトもビジネスに適したものを購入する必要があります。

ベルトの着用は必須!

普段ベルトはしていないという方も中にはいると思います。しかしながら、スーツの場合にはベルトは必須です。ベルトなくてもスラックス(簡単に言うとズボンのこと)がずり落ちたりしないよ!って方でもベルトはちゃんとつけましょう。ベルトをしていないだけでだらしなく見えます

AKASHI
AKASHI
まあ皆さん、公務員試験の面接を受けているはずですから常識かもしれませんが、僕が公務員だったときにベルトをしていない職員を目にすることがたまにあったんですよね…

ベルトのデザインはシンプルなものを選ぶ

型押しや編み込みといったオシャレなデザインは避けたほうが良いです。

色は靴の色と合わせなければなりません。黒色の靴を履く場合は黒色のベルト、茶色(ブラウン)の靴を履く場合は茶色(ブラウン)のベルトをつけることになります。ベルトと靴の色が揃っていないと残念な印象を与えてしまいます。

したがって、黒と茶で靴を2足そろえた場合は、ベルトも黒と茶をそれぞれ1本ずつそろえましょう

ベルトの幅は細いほうがベター

幅の広いゴツめのベルトはカジュアル感が出てくるので避けるべきです。

大体幅が3cm前後のベルトを選んでおけば間違いないです。ビジネス用として売られているベルトの幅は大体このくらいの幅なのでそれほど意識しなくても良いかもしれません。極端に太いものや細いものを避ければよいと思います。

ベルトも革靴と一緒で本革がオススメ

ベルトも革靴と一緒で本革をオススメします。長持ちしますからね。ただ、本革のベルトは値段が結構するので、若手のうち(特に新規採用職員)は合皮でも十分だと思います。

そこまで気にせずに1,000円~2,000円程度のベルトを2本買うくらいでよいでしょう。

ネット通販で購入するならこの商品

こちら↓↓のAmazonの商品は本革なのにリーズナブルです。

created by Rinker
GRADE
¥1,790
(2024/04/27 15:50:34時点 Amazon調べ-詳細)

コスパはかなり良いので迷ったらAmazonでこちらの商品を買っておきましょう。黒(ブラック)と茶(ブラウン)どちらもあります。

また、楽天市場ならこちら↓↓の商品でも良いですね。

created by Rinker
¥2,299
(2024/04/27 12:02:12時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらも黒と茶色どちらもあります。

靴下×5足

靴下も仕事用に購入したほうが良いでしょう。

靴下もできれば5足は欲しい

ワイシャツと一緒でこちらも5足あったほうが絶対に良いです。
理由はワイシャツと同じですね。

スーツもしくは靴の色に合わせた暗い色を選ぶ

靴下は基本的にスーツもしくは靴の色に合わせた暗い色にしておけば問題ないです。
なので黒・濃紺・濃いグレーなどになってくるかと思います。ブラウン(茶系)は避けたほうがよいでしょう。

柄は無地かリブソックス

細いストライプや小紋柄もありっちゃありです。しかし、少し上級者向けなこと、同僚がどう判断するか次第なこと、冠婚葬祭には使えないことを考えると避けたほうが無難です。
それから、ブランドロゴが入っているものもできれば避けたいですね。

無地かリブソックスにしておきましょう。

長さは一般的な25cm程度のもので良い

靴下の長さはズボンがある程度上がって足元が見えても肌が見えないくらいの長さが適切です。

一般的なソックス(25cm程度)で問題ないでしょう。くるぶし丈のものは避けるべきです。

拘りがないなら安く売られているもので問題ない

以上の条件に合致する靴下は、デパートの衣料品コーナーや衣料品店であればまず置いてあります。なんなら3足セットで1,000円以下で手に入ると思います。

やはりネット通販で購入するのが楽

簡単に済ませるなら、ぶっちゃけ下で紹介している商品を1セット買っておけば当面大丈夫でしょう。予備があると、靴下が破れていることに気づいても安心です。

AKASHI
AKASHI
靴下っていつの間にか破れてますからね。飲み会の日は靴下確認したほうがよいですよ。座敷で靴を脱ぐ場合がありますからね。
オススメ①(とにかく安さ重視!)

楽天市場だとこちら↓↓の商品ですね。

こちらはなんと16足セットです。
めちゃめちゃコスパ良し!!

16足すべてが黒色のカラーなので全部仕事でつかえます!
一度買うと当面は買わなくていいから楽ですね。

ちなみに楽天でかなり売れている商品です。

オススメ②(品質も安さも良いとこどり!)

こちら↓↓のAmazonの商品ですが、ブラックのリブソックス10足セットでこの価格です。

created by Rinker
IGRESS
¥1,980
(2024/04/27 15:50:34時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonの評価(評価数7,679件)も星5つ中の4.3という高得点!
超ベストセラーです!

上で紹介している商品と比べると少し割高になりますが、こっちのほうが若干高級感があってしっかりしてます。
まあ割高と言ってもこの値段でもかなり安いほうですけどね。1足あたり228円ですし。

それに、抗菌防臭加工を施されていて蒸れる時期にも重宝します。

10足セットなので量も十分です!

名刺入れ

名刺入れも必須です。

職場によっては名刺交換をする機会は少ないでしょうが、それでも名刺入れは必須です。新規採用者研修でも名刺交換の練習がある場合もあります。

いずれにせよ社会人として名刺入れを持っていないというのは致命的なので必ず準備しましょう。

カードケースと名刺入れは違うので注意!

新社会人あるあるですが、名刺入れを買ったつもりがカードケースを買ってしまっている人が一定数います。

カードケースとは、下の写真のようなものを指します。

名刺交換をする際にはこのカードケースは使いません!したがって普通は購入する必要はありません。

間違いなく正しい名刺入れを購入しましょう。

ぶっちゃけ安物で良い

大半の若手公務員は名刺交換の機会なんてほとんどないので名刺入れは安物で問題ないです。

名刺入れはある意味挨拶の顔です。なのでぺーぺーの新人が高価なものを使う必要はありません。革素材のもので黒や茶色、グレーといったシックなものを選んでおけば問題ないです。華美なデザインやブランドのロゴが目立つようなものは避けてください。

名刺交換が頻繁な仕事の場合は先輩に相談してから購入する

かなり稀ですが、部署や担当業務によっては1年目から名刺交換が頻繁な場合もあります。

業務や名刺を交換する相手によって適切なデザインや機能が変わってきますので、先輩社員に相談してから選んだほうがベターです。

とりあえず買うならこれ(予算3,000円)

Amazonで購入するならこちら↓↓の商品ですね。

created by Rinker
RICKERS
¥1,980
(2024/04/27 17:08:15時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonでの評価(420件のレビュー)は星5つ中の4.1と高評価です!
単純な構造でシンプル。最初に使うにはこれくらいがちょうどよいでしょう。

楽天市場であればこちら↓↓の商品がよいですね。

少し3,000円を超えちゃいましたが、この商品もいいですね。コスパめっちゃ良し!
インドで生産しているので高品質な革製品でもリーズナブルな価格で販売されています。

ちなみにこちらの商品、10日間の返品保証があります!!
満足できなかったら返品できるなんて安心ですね。

なので、初めて買うにはちょっと不安!って方はこちらがオススメです。

楽天のレビューも4,000件を超えており、星5つ中の4.31とかなりの高評価です。
実際に確認してみてください。良かった!という評価が沢山あります。

僕がもし就職するときだったらこの名刺入れを買いますね。
何を買うか迷っているならこれを買いましょう!

場合によっては用意したほうがよいアイテム

人によっては以下のアイテムも必要になる場合があります。

  • 鞄(バッグ)
  • インナーシャツ×5着
  • 腕時計
  • ハンカチ×5枚

鞄(バッグ)

鞄(バッグ)は公務員試験のときに使用していたものがそのまま使えそうならそれでも問題ないと思います。

しかし、Theリクルートっていう感じの鞄を持っている人が大半だと思います。

外出や出張が多い場合や電車通勤の方は、Theリクルートって感じの鞄だと片手が常に鞄に塞がれて結構不便だと思います。なので、金銭的に余裕があれば鞄を買い替えることをオススメします。

個人的には持ち手の長い鞄がオススメ

持ち手の長い鞄だと肩にかけられるので手が塞がりません。なので僕はトートバッグのような持ち手の長い鞄をオススメします。

ショルダー紐付きの鞄でも手は塞がれないと思うかもしれませんが、ショルダー紐って使わないとき意外と邪魔なんですよね。それにショルダー紐で肩にかけたときは走ると鞄がバタバタ動いて走りづらいというデメリットもあります。

このような理由から持ち手の長い鞄をオススメします。

AKASHI
AKASHI
僕自身も昔から持ち手の長い鞄を使ってます
created by Rinker
BLUE SINCERE
¥17,820
(2024/04/27 12:02:12時点 Amazon調べ-詳細)

今僕が使っているのはこちらの商品です!
とっても使い勝手がいいですよ!

中の仕切りやポケットがマジで優秀。財布だったりタブレットだったり諸々収納しやすくなっています。
外側の素材もコーティングが施されていて、多少の雨なら問題ないですね。

新規採用職員の方にはちょっと高いかもしれませんが、もし興味があったらAmazonで詳細を確認してみてください。

色やデザインは落ち着いた印象のものを選ぶ

僕の使っている鞄を紹介してしまって少し脱線しましたね。話を戻しましょう。

ここからは鞄の色やデザインに関してです。

あまり派手な鞄は避けるべきです。シックな落ち着いた印象の鞄が良いでしょう。

通勤だけに利用するのであればもはやどんなデザインの鞄でも文句は言われないと思いますが、訪問が多い仕事の場合にはデザインを考えるべきです。

最終的には業務に適したものを選ぶ

結局のところ、鞄に関しては業務や通勤に合わせて自分にあったものを選ぶのが良いです。上司や先輩に相談して良いものを紹介してもらうのが一番良いかもしれませんね。リュックも選択肢になることだってあると思います。

特に何使っても問題なさそうときは、持ち手の長い鞄を検討してみてくださいね。

>> 持ち手の長いバッグをAmazonで探す
>> 持ち手の長いバッグを楽天で探す

↑↑このリンクからAmazonとか楽天で探せます。

もちろん実店舗で探してみるのも良いでしょう。

ちなみにこのPORTERの商品↓↓は微妙に持ち手の長さが足りなくて肩にかけられなかった(笑)

created by Rinker
PORTER(ポーター)
¥37,550
(2024/04/27 12:49:34時点 Amazon調べ-詳細)

僕だけかと思ったら、Amazonのレビュー見てたら同じように肩にかけられなかったって人が何人かいて、同志を見つけたー!!ってテンション上がってしまいました(笑)

財布に余裕がないなら「無理して買い替えない」という選択肢もあり!

鞄を買い替えないと本当に不便!!という状況じゃなければ、無理をして鞄を買い替える必要はないと思います。

鞄はそれなりの値段がしますしファッションにも関係します。なので、少し我慢してボーナスをもらったタイミングやお金が貯まってから納得できるものを購入するほうが良いかもしれません。

AKASHI
AKASHI
僕は1年目の冬のボーナスで鞄とコートを買いました!

インナーシャツ×5着

ワイシャツの下に着るインナーシャツ、これについても適切なものを持っていない場合は準備しましょう。

インナーシャツの柄や色が透けるのはNG

インナーシャツの柄が透けてしまうのはNGです。したがって、インナーシャツは無地一択です。

次のインナーシャツの色。特に白いワイシャツの場合、派手な色だとインナーシャツの色が透けてしまいます。そのため、インナーシャツは透けにくい色のものが良いです。

透けにくい色とは、肌に近い色(ベージュ、白)もしくは光を反射しない色(ライトグレー)です。逆に、濃い色は透けやすいです。

まとめると以下のようになります。

ベージュ > ライトグレー > 白
※ 左のほうがより透けにくい色です

黒や赤、青、黄などの濃い色

VネックかUネックがオススメ

インナーシャツの襟には3種類あります。選ぶべきはVネックかUネックです。

  • 丸首(←オススメしません
  • Vネック
  • Uネック

丸首はオーソドックスなタイプなのですが、首元までしっかり襟があるため、ノーネクタイで第一ボタンを外すと襟元からインナーシャツが見えてしまいます。

普段のネクタイ着用時には問題ないのですが、ノーネクタイで過ごすとき特にクールビズ期間になると問題が生じてしまいます。最近では一年の半分がクールビズ期間です。

したがって、インナーシャツもクールビズに対応できるように初めからVネックもしくはUネックのものを買っておくべきでしょう。

AKASHI
AKASHI
襟元からインナーシャツが見えてると正直ダサいです。あとオジサン臭いです。絶対に避けたほうが良いです。

できれば5枚欲しい

インナーシャツも5枚あったほうが便利です。ワイシャツや靴下と同じ理由で洗濯なしで一週間を過ごせるから、という理由ですね。購入する際には5枚セットのものを買ったほうが良いです。

こだわりがないならネットで安く買おう(予算3,000円)

Amazonのこちら↓↓のVネック5枚組の商品がオススメです。

created by Rinker
IGRESS
¥2,780
(2024/04/27 15:50:36時点 Amazon調べ-詳細)

とりあえず5枚あれば安心ですね。
価格もリーズナブルです。

Amazonのレビューを見てもらったらわかると思うのですが、マジでものすごく高評価です。とりあえずこれ買っとけ!ってやつ。

僕も買ってます!

楽天市場ならこちら↓↓の商品ですね。

こちらもVネックの5枚組

とりあえずVネックの5枚組を買っておけば絶対に間違いはないです。

腕時計

腕時計はなくても大して問題ない

本来ビジネス的には腕時計はつけるべきもの。しかし、スマホが普及してからというもの腕時計をつけている若者は少なりました。それは公務員でも一緒です。

ハッキリ言って腕時計が無くても仕事には何ら支障がない場合がほとんどでしょう。

業務上必要な場合は使いやすいものを選ぶ

腕時計がなくても業務に支障がないことがほとんどだと申しましたが、例えば窓口業務などでお客様対応をしているときなどは、スマホを見づらいので腕時計が役に立ったりします。

あとは、議員さんや首長、幹部への報告やレクのときなど、状況的にスマホなんて見られないときですね。まあ若手のときにそんな機会はほとんどないでしょうし、あったとしても腕時計を見る余裕なんて絶対ないでしょうね(笑)

ともかく、業務上必要な場合は業務の特性にあった腕時計を選ぶべきでしょう。

AKASHI
AKASHI
個人的には腕時計はSEIKO(セイコー)が好きですね
created by Rinker
¥18,400
(2024/04/27 12:02:13時点 楽天市場調べ-詳細)

ハンカチ×5枚

社会人ですからハンカチは必需品ですね。

ハンカチを持ってない方は購入したほうがよい

大半の役所ではトイレに手を乾かすための紙やハンドドライヤーは設置されていません
最近ではコロナウイルス感染拡大防止のために駅や商業施設でもハンドドライヤー等は使えないですしね。
そんなわけで、手を洗った際に手を拭くためにハンカチが必須です。

それから夏場に汗を拭くためにもハンカチは必要ですね。
役所の夏は暑いんですよ。エアコンあんまり効いてないですから。

ハンカチは必要!
これは覚えておきましょう。

できれば5枚欲しい

もう聞き飽きたかもしれませんが、ハンカチも5枚あったほうが便利です。

ワイシャツや靴下なんかと同じ理由です。洗濯せずに一週間もつという理由ですね。

なので購入する際には5枚セットのものを買ったほうが良いです。

こだわりがないなら100均で買うのがオススメ

100均だと1枚110円で買えるので、5枚購入してもたったの550円です。
ネットよりも100均で買うほうが安いと思います。

実は社会人になるとハンカチを貰う機会が多い

誕生日プレゼントやお礼、簡単なお祝いなんかでハンカチを貰う機会が結構あります。

必ず貰えるというわけではないので当てにしてよいとまでは言いませんが、僕の場合はここ10年ハンカチは全部貰い物で済ませてますね。

一応ネットで買える商品も紹介

安く買うならマジで100均が一番いいです!

なのであまりネットで買うことは推奨しませんが、100均よりも良い商品を買いたいという方もいると思うので一応紹介しておきますね。

こちらの商品は15種類の柄の中から好きな5枚を選んで購入する商品です。
なので自分好みのものを揃えることができます。

どうしても100均より高くはなってしまいますが、その分素材もデザインも良いです。

100均は嫌だな~とか買いに行くのが面倒くさいな~って方は購入してはいかがでしょうか。

夏と冬に欲しい服・アイテム

夏や冬といった季節特有で揃えたいアイテムもあります。

  • クールビズ用スラックス×3本
  • 冬用コート×1着(できれば2着)
  • その他冬場の防寒用アイテム

クールビズ用スラックス×3本

スラックス、いわゆるズボン(ボトムス)ですね
クールビズ用にスーツとは別に購入したいところです。

早い役所だと5月にはクールビズ突入

4月に入庁したらスーツで通勤することになりますが、早い役所だと5月にはクールビズが始まります

余裕があればクールビズ用のスラックスを購入しておきたい

多くの職員はスーツの上着を着用しないスタイル(+ノーネクタイ)でクールビズ期間を過ごしています。なので、同じようにすればスラックスを別に購入する必要は特にありません。

しかし、お金に余裕があるのであればクールビズ用に別にスラックスを購入すべきです。

というのも、夏場のスラックスは傷みが激しいからです。また、汗をかいてもスーツのスラックスだと気軽に洗濯もできないので臭いも気になります。

なので洗えるスラックスを買うべし

洗えるスラックスを買って夏場はそれで過ごせば、気軽に洗濯もできて非常に清潔です。

スーツもスラックスだけが痛むという事態も避けられますので嬉しいことだらけです。

できれば3本欲しい

スーツと一緒の考え方ですね。
ネイビー(紺)・グレー(灰)・ブラック(黒)をそれぞれ1着ずつ着まわすだけで、毎日雰囲気を変えられますし、それなりにオシャレに思われます。

3本買う余裕がなくても、できれば2本買っておきたいところです。

ユニクロで買うのがオススメ

ユニクロだと洗濯もできて履き心地も通気性も良い素敵なスラックスが1本4,000円程度で手に入ります。3本買っても約12,000円です。すごいですね。

3本買う余裕がなくても、できれば2本は買っておきたいところです。

ネットで安く買うなら

基本的にユニクロがコスパ最強なのですが

  • ユニクロまで行くのが面倒
  • ユニクロだと被りそう
  • もっと安い商品がいい

こんな方向けにAmazonでも買える良い商品を紹介しちゃいます。

こちら↓↓です!

ネット以外での売り上げ枚数が60万枚を越える人気アイテム。
日本人の体型に合わせたサイズ感ですが、若干細身のシルエットなのでワンサイズ上げたほうが安全です。

履きやすさに関してもストレッチ素材を使用しているので伸縮性はバツグン。
生地はかなり薄く通気性よし。強い吸水性と速乾性で夏場でも快適に履ける商品となっています。

もちろん洗濯機で洗えるので汗をかいても気軽に洗えて清潔です。

それでいて価格も安いのでかなり嬉しい商品ですね。
ユニクロのスラックスよりも安いです。

注意する点は素材が綿で若干カジュアル目な印象であることですかね。
スーツのスラックスというよりはチノパンに近い印象なので、昔ながらの固めの職場には合わない可能性もあります。
職場の他の職員の服装も見てみて、この商品を履いていっても問題ないか確認したほうがよいでしょう。

冬用コート×1着(できれば2着)

ビジネス用のコートも必要になります。

コート無しでは冬は乗り切れない

地域にもよりますが、冬場をコートなしで過ごすのはほぼ無理ゲーです。

秋までに冬用コートを準備しておこう

コートはそれなりの値段がします。夏のボーナスを残しておいたり、毎月の給料からその分の出費を貯めておいたりすることをオススメします。

ブランドにこだわらなければ1万円も出せばそれなりのものが買えると思います。

AKASHI
AKASHI
仕事用のコートを持っておらず、寒くなってきてもスーツなしで出勤してる新規採用職員をよく目にしますが、見てるこっちまで寒くなります。

安く手に入れるオススメの方法!それは採用(入庁)前に買う!

2~3月くらいになると冬用コートのシーズンが終わるので、どこのお店でもコートが安売りされています。
特にショッピングセンターの紳士服売り場なんか行くと、ビックリするくらい割引されています。50%オフだったり、場合によっては70%オフで売られていたりすることだってありますよ。

ですので、コートを安く購入するコツは、ちょうどシーズン終わりに当たる採用(入庁)前に購入することです。

冬服のシーズンが終わる頃はちょうど2~3月ですからね。買ってもすぐには使わないことになるので無駄な買い物をしているような気がしてしまうかもしれませんが、かなり賢い買い物の仕方です。
ネット通販でもセールが行われているので探してみると良いでしょう。

ビジネス用のコートなので流行も特段気にする必要はないですし、オススメの買い方です。

AKASHI
AKASHI
僕もコートを買うときはシーズン終わりに購入することが多いです。最先端のファッションを追ってるわけではないので全然気にならないです。

2着欲しいところだけど1年目は1着でも問題ない

本当はコートは2着欲しいところですが、余裕がなければ1着でも問題ないと思います

ファッションに厳しい同僚や他人をよく見ている同僚から、「あの人毎日同じコートだな」と思われるかもしれませんが、そんなこと思う人は極少数です。それに、もしそう思われたとしても仕事においては何も支障はないので気にする必要はないでしょう。

AKASHI
AKASHI
好きな女性からそう思われたらちょっぴり悲しいですけどね・・・

1年目の冬は1着で過ごして、1年目のシーズン終わりに2着目を安く買えば、2年目の冬は2着で過ごせます。個人的にはそれで良いと思います。

ネットで購入するなら

もし僕がネットで購入するなら何を買うかなーとAmazonで探していたのですが、こちら↓↓の商品なんか良いですね。

カラーもデザインも無難でどんなスーツにも合うしかなり使いやすいと思います。

サイズも、通常のサイズ(S/M/L/LL/3L)に加えて、各サイズに「細身体型・標準体型(Y体・A体サイズ)」と 「ガッチリ体型・ゆったり体型向け(AB体・BB体サイズ)」の2種類があるのも嬉しいところ。

防寒ライナーも付いていて、極寒となると厳しいですがある程度の寒さまで対応できます。

ライナーとは取り外しが可能な裏地のことです。
ライナー付きのコートは、寒い時期にはライナーを付けてより暖かくできるし、暖かくなってきたらライナーを外して、といった形で着ることのできます。

価格も手を出せる範囲ですし、かなりコスパの良い商品だと思います。
Amazonのレビューもかなり高評価です!おすすめ!

その他冬場の防寒用アイテム

そのほか、冬の寒さを耐えるために防寒用のアイテムも欲しいところです。

まあ極寒地域でない限りはないならないでなんとかなります。しかし、寒がりな人はあったほうが良いと思います。役所によっては冬の時間外勤務(残業や休日出勤)では暖房がつかないことがあります。そんな場合には防寒アイテムがないと結構ツラいです。

AKASHI
AKASHI
僕の経験を話すと、冬場の休日出勤時は暖房が入ってなかったので室内なのにコートを着てさらにマフラーまで巻いて仕事をしていました(笑)

オススメのアイテムを紹介しますので、冬場になって寒さがツラくなったときは購入を検討してみてくださいね。入庁前に用意する必要はないと思います。

ヒートテック

皆さんご存知ユニクロのヒートテックですね。もはや説明は不要でしょう。

ヒートテック

これを着るのと着ないのとでは暖かさに天と地ほどの差があります。

ウルトラライトダウン

こちらもユニクロですね。

ウルトラライトダウン

ウルトラライトダウンコンパクトのベストタイプがオススメです。

ウルトラライトダウンコンパクトベスト

コートのインナーとしても切れますし、スーツの背広の下(内側)にも着ることができる優れものです。

ユニクロがオススメですけど、ユニクロまで行くのが面倒だとかユニクロ人が多くて苦手って方、売り切れで買えなかった方
そんな方にはこちら↓↓の商品がオススメ。

価格はユニクロよりも安いです。
その分、性能的にはユニクロよりも劣ります。

それでも安いから問題ないって方にはおススメです。
悪くない商品だと思います。

マフラー、手袋

寒がりの人は通勤で必須かもしれません。
必要な場合はどちらもビジネスに適したものを購入する必要があります。

こだわりがなければノーブランドのもので落ち着いた色のシックなものを選べばよいでしょう。

これらもコートと一緒でシーズン終わり(2~3月)に買えばかなり安く手に入れられます

でも面倒だからネットで買いたい!

そんな方のためにAmazonや楽天で買えるアイテムを紹介しておきます。

created by Rinker
¥1,480
(2024/04/27 12:02:15時点 楽天市場調べ-詳細)

ニット製品(ベスト、薄手のセーターやカーディガン)

ニットのベストをはじめ、薄手のセーターやカーディガンは持っておくと冬にとても助かるアイテムです。

ベストは当然ですが、セーターやカーディガンも薄手のものであれば背広の下(内側)に着ることができて暖かさが増します。

この辺のアイテムもユニクロで安く買えます

AKASHI
AKASHI
社会人になって最初の冬を迎えた頃には一端のユニクロ信者になっていることでしょう
こちらもネットで買える商品も紹介しておきますね!

まとめ

チェックリスト的に使えるように必要なものを改めてまとめますね。

必要なもの一覧
必ず必要になるアイテム
・スーツ×3着
・ネクタイ×3本
・ワイシャツ×5枚
・革靴×2足
・ベルト×2本
・靴下×5足
・名刺入れ
人によっては必要なアイテム
・鞄(バッグ)
・インナーシャツ×5着
・腕時計
・ハンカチ×5枚
夏や冬といった季節特有で揃えたいアイテム
・クールビズ用スラックス×3本
・冬用コート×1着(できれば2着)
・ヒートテック
・マフラー
・手袋
・ニット製品(ベスト、薄手のセーターやカーディガン)

 

公務員になったらこんなにも色々と揃えないといけないなんて・・・とうんざりしたかもしれません。しかし、これは公務員に限らず一般的な企業に就職しても同じです。営業職などは見た目も気にしないといけませんので、むしろ公務員はまだお金がかからないほうかもしれません。

とはいえ、安い給料の新人公務員には痛い出費です。
最初はなるべく安く揃えて、余裕が出てきたら少しずつ良いものに替えていけば良いと思います。

最後になりましたが、あなたがこれから素敵な公務員生活を歩まれますことを祈っています。

当ブログでは公務員に役立つ情報を色々発信していますので、今後も足を運んでくだされば幸いです。

■当ブログの内定者向けの記事はこちらのページにまとめています。ぜひ見て行ってください!

ABOUT ME
AKASHI
頑張る公務員の味方! 関東在住の30代。某県庁で10年ほど勤務した元公務員です。 財政課、市町村課、生活保護ケースワーカー、個人情報保護担当部署を経験。 詳細プロフィールはコチラ