採用試験・公務員志望者向け PR

【公務員試験】受験勉強中にモチベーションを保つ3つの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
元公務員のAKASHIと申します。

今回は、公務員の受験勉強における「モチベーション」について書きたいと思います。

好きなことも我慢して長期間受験勉強を続けていると、途中でどうしてもモチベーションが落ちてしまいがち。モチベーションが落ちてしまうと人間は頑張ることができません。そして当たり前ですが、頑張れないと結果はついてきません。

したがって、合格を勝ち取るためには最後までモチベーションを高く保つことが必要となります

当然ながら僕自身も公務員試験(地方上級)を受験していますので、その際の経験を踏まえモチベーションを高く保ち続けるための3つの方法を紹介したいと思います。

なお本記事は、僕が独学で勉強した経験をもとに書いています。したがって独学での受験勉強を主にイメージした内容になっています。とはいえ、重要なことは独学だろうとそうでなかろうとそれほど違わないと思っています。

ですので、独学ではない方にも是非読んでもらって少しでも参考になる部分があれば幸いです。

(方法1)学習計画を立て日々の進捗管理を行うことで達成感を味わう

モチベーション維持のためには達成感が必須です。
学習計画はその元々の必要性に加え、達成感を得るためにも役立つ優れものです。

以下詳しく説明します。

そもそも公務員試験で合格するためには学習計画は必須

公務員試験で合格するためには、モチベーション維持うんぬんをさし置いても学習計画は必須です。

なぜなら、学習計画がないままに勉強していては、試験当日までに学習すべき内容を消化できない可能性が非常に高いからです。

日単位での学習スケジュールまで立てるべき

では、どのレベルまで計画を立てるかという話になりますが、僕は日単位での学習スケジュールまで立てるべきと思っています。

この日には、どの科目(問題集)をどのページまで進めるといったレベルの詳細なスケジュールを立てることが大事です。日単位のスケジュールがあると日々進捗を確認できるので、仮に遅れが生じても早い段階でリカバリーができます。

ここまでは本来の意味で、学習計画、特に日単位でのスケジュールが必要だということを述べてきました。次に、ようやく日々の進捗管理がモチベーション維持にも役立つという話をしたいと思います。

毎日目標をクリアして達成感を味わう

人間はきちんと立てた目標があるとそれをクリアしたときに達成感を得られます。これは試験勉強でも同様です。

“今日はこの問題集のこのページまで終わらせる”といった小さな目標でも、そこまできちんと消化できれば大体の人間は達成感が得られます。

些細なことですが、日々進捗管理を行って達成感を毎日得るのと、全く達成感を得られないのとでは、モチベーションが全然違ってきます。

ですから、モチベーション維持のためにも日単位での進捗管理を僕はオススメします。

(方法2)定期的に模試を受けて自分の成長を確認する

模試を定期的に受けることもモチベーション維持には大切です。

模試は月1回くらいのペースで定期的に受けたい

あまりに頻繁に模試を受けて勉強時間が削られ過ぎるのも考えものですが、月に1回くらいのペースで模試を受けることを僕は推奨します

月1回程度だと良い気分転換にもなるし、ちょうどよいタイミングで他の受験生から刺激を受けるので、適切な頻度だと考えます。

2ヶ月に1度だと期間が空きすぎるし、月に2回以上は勉強時間が削られるのでその時間がもったいないと思います。

成長を確認するために試験勉強を始めたばかりの時期から模試を受けよう

試験勉強を始めたばかりの頃は模試を受けてもまったく点数を取れませんので、受ける意味がないと思うかもしれません。確かに、合格できるかどうか実力を把握するという意味ではあまり意味はないかもしれません。

しかし、大事なのは模試を受ける度に点数が上がっていくことを知って、自分の成長を確認するところにあります

最初はすごく点数が低くても、その1ヶ月後は少し点数が取れるようになって、さらにその1ヶ月後にはもっと点数が取れるようになって、、、という調子で段々と自分が成長していくことを実感することに意味があります。最初の頃は全然ダメダメな成績だったとしても、その後段々と成長していることがわかるととてもやる気が出るものです。

ですから、模試は月1回、試験勉強を始めたばかりの頃から受験することをオススメします



(方法3)同じ目標に向かって勉強している人から刺激をもらう

公務員試験に限らずですが、自分一人だけで悶々と戦っていては、自分だけが苦労しているような気持ちになってしまい、モチベーションが持ちません。

公務員試験を受ける友人・知り合いがいる場合は積極的に交流すべき

公務員試験の勉強のように、良い結果が出るかどうかわからないことのために努力を続けるというのは非常に精神力のいることです。しかもそれをたった一人で乗り切るのは、はっきり言って普通の精神力では無理ゲーです。

しかし、自分以外にも同じ努力をしている人と話をするだけで気持ちは大分楽になります

友人や知り合いが自分よりも成績が良くて焦るかもしれないがそれでも良い

ひょっとすると、その友人や知り合いが自分よりも成績が良くて焦るかもしれません。

しかし、一人で黙々と孤独に勉強を続けるよりは、多少焦るくらいのほうがまだモチベーションのアップにつながると僕は思います。

少なくとも僕はそうでした。
受験勉強を始めたタイミングが遅かったので最初はかなり低い成績でした。周りの成績と比べても全然勝負にならないことを実感し、「このままではまずい!」と心から思い、一層勉強に身が入りました。

僕なんかがそう思うのですから、この記事を読んでいる意識の高いあなたならきっとそう思うはずです。

公務員を目指す友人・知り合いがいない場合はSNSを活用する

公務員を目指す友人や知り合いが周囲に全くいないということもあると思います。

そんな方にはSNSがオススメです。

SNSで受験勉強を頑張っている人を探してみてください。公務員志望の仲間を探している人がたくさんいるはずです。

知らない人と絡むのが怖いという方もいると思います。そんな方はTwitterで同じように公務員を目指す人をフォローしてその人のツイートを見るだけでもモチベーションは上がるのでオススメです。これだと知らない人と絡む必要もないですよね。

(最後に)それでもモチベーションが落ちてしまったときは?

人間ですから、どんなに意識してもモチベーションが落ちてしまうことだってあると思います。実際に僕もありました。

そんなときは一度思い切って勉強から離れて気分をリフレッシュしたほうが良いです。

思いっきり遊ぶでも良いし、お酒を飲みに行くでも良いです。親友と会って励ましてもらったり、志望先の自治体や省庁に行って自分の気持ちを奮い立たせたりと、リフレッシュする手段は沢山あります。

AKASHI
AKASHI
僕の場合は昼間っから思いっきし飲みに行ってましたね(←良い子は真似しちゃダメよ!)

いずれにせよ、大事なのは一度勉強から離れて普段の勉強中心の生活とはかけ離れたことを思いっきりすることです。

そうすれば、きっとまたモチベーションが湧いてくるはずです。

ではこのへんで、そろそろ締めたいと思います。

試験勉強で一番大事なのは最後まで走り切ってゴールすることです。ゴールまでしっかり走り抜かないと意味がありません。

そのことを忘れずに、モチベーションを高く保って最後まで頑張ってください。

これから試験勉強をスタートさせようとしている方、最後のラストスパートをかけている方、合格できないかもと不安な気持ちで勉強を続けている方など、様々な方が本記事をお読みだと思います。

モチベーションが落ちている方はもう一度モチベーションを上げる努力をしてみましょう。

「いやいやモチベーションは高いよ!」って方も最後までモチベーションが落ちないようにこの先もしっかり続けてくださいね。

本気でやった努力は裏切りません。あなたなら出来るはずです。

本記事が僕からあなたへの応援のつもりです。頑張ってください。

★僕の受験記録をまとめた記事もありますので興味のある方は一度ご覧ください

【公務員試験】独学・約半年間で合格!僕の受験記録を公開非法学部ですが、独学で公務員試験の学習を始めて、約4ヶ月目で国家公務員一種(行政職)、5ヶ月半の時点で受けた地方上級(行政職)の筆記試験を受けていずれも合格しました。これから受験する方の一助になればとの思いから自身の公務員試験について振り返ってみました。...
ABOUT ME
AKASHI
頑張る公務員の味方! 関東在住の30代。某県庁で10年ほど勤務した元公務員です。 財政課、市町村課、生活保護ケースワーカー、個人情報保護担当部署を経験。 詳細プロフィールはコチラ